このステージはなんと言っても、戦闘マップで名曲EVOLUTIONを聞けるのがうれしい。そしてメガロポリスの無機質な夜景。魔神転生IIの特徴を凝縮したようなステージではないだろうか。
ここからの方針だが、全体レベルを上げるためにオギワラを中心に育て、占領役(トモハル?)を香で強化していくつもり。ステージ4の間に2体目のティローッタマーとコノハナサクヤを作ってワンスモア持ちを3体に、またバステト1体を作ってリバイバルを覚えさせたい。
|
STAGE 4-1 | SIDEPOLIS-15 | TURN: 3 | LEVEL: 33 |
DROP: ダイヤモンド(バフォメット) | |||
旧目黒。ここからオギワラが戦いに加わる。
速攻でどうぞと言わんばかりのマップなので、経験値は惜しいが速攻策を採ることに。敵拠点そばのオギワラがホウオウとティローッタマーを召喚。ホウオウはトレジャー回収と拠点防衛にあたる。オギワラにワンスモアを使い空っぽの敵拠点を占拠し、3ターンでクリア。 |
STAGE 4-2 | SIDEPOLIS-08 | TURN: - | LEVEL: - |
DROP: - | |||
クリア不能な仲魔集め用マップなので攻略しない。 |
STAGE 4-3 | SIDEPOLIS-11 | TURN: 7 | LEVEL: 34 |
DROP: ダイヤモンド(カワンチャ)x 3、オニキス(サルゲッソー)、トパーズ(テング)、ムーンハイド(会話) | |||
旧新宿。敵拠点までは歩いて7ターン。ここでは飛行型の敵は拠点を守るニーズホッグだけなので、飛行型の悪魔で押していけば問題ない。ただ、敵の配置は左右対称だが、左右で行動パターンが違うので要注意。
今回はワンスモアをターンを縮めるのに使わず、経験値稼ぎに費やすことに。
左下のカワンチャ達はカオルとオセが中心になって倒した。 |
STAGE 4-5 | SIDEPOLIS-05 | TURN: 9 | LEVEL: 36 |
DROP: ずこう(ケルベロス) | |||
旧銀座。ステージ番号が前後しているが、STAGE4-4は条件を満たしてこのマップをクリアしたときに出現する。
オギワラ、カオル、ルサールカ、オセはスタート地点から左に進み、ブッカブーやインキュバスを倒して経験値稼ぎ。オギワラが2レベルアップ、オセがバーニングリングを覚えた。またブッカブー一体を仲魔に。 海を渡ったトモハルはナガスネヒコとティローッタマーを召喚。彼らと鳥とで拠点のニーズホッグと周囲の鬼族を駆逐、その後トモハルにワンスモアを使ってクリア。そのクリア後のイベントでジコクテンが仲魔になり、STAGE4-4が出現した。
クリア後はさながらREMIX祭。 |
STAGE 4-4 | SIDEPOLIS-09 | TURN: 5 | LEVEL: 38 |
DROP: ルビー(オセ)、バイキングヘルム(サルゲッソー) | |||
旧上野。敵拠点までは歩いて6ターン。 オギワラはスタート地点周辺で、カオル、オセ、ルサールカのサポートを受け経験値稼ぎ。2レベル上がった。 今回も占領役はトモハル。高速道路を越えたところでオルトロスやティローッタマー、ナガスネヒコを召喚。コノハナサクヤや鳥達が中心になって道を開く。
3カ所あるジェネレータからは、まず鬼族3体、次に鳥族3体が出てくるが、鳥が出てくる頃にはトモハルが敵拠点に迫っている。危険なフェニックスはオルトロスで倒し、ネヴァンはケライノーで仲魔に。ズーはやり過ごしてクリア。 ティローッタマーがアフナ・ワルヤを覚えたので、クリア後にランスグイルとREMIX、ネヴァンにした。 |
STAGE 4-6 | NORTH JUNCTION | TURN: 7 | LEVEL: 39 |
DROP: エメラルド(キリン)、パール(ズー) | |||
攻略前にホウオウ+ブッカブー+パピルサグ→フツヌシ。 敵拠点までは歩いて6ターンだが、敵が武器装備などして急に強くなっているため、今回は理論値でのクリアは諦める。
スタート直後にフェニックスを敵フィルヴォルグの目の前に。これによって敵ユニットがハイウェイ上にびっしり並んでしまうのを防げる。 最終的に敵拠点を守る悪魔達をEXTRAでこじ開け、クリア。 |
STAGE 4-7 | COREPOLIS-CAD | TURN: 9 | LEVEL: 41 |
DROP: アメジスト(ラドン)、ダイヤモンド(ランダ)、トパーズ(テング) | |||
攻略前にエルフ+ユルング+オセ→タケミナカタ、ナガスネヒコ+ネヴァン(EXTRA無し)→プリンシパリティ。 敵拠点までは歩いて11ターン。満月でEXTRAが回復するので、ワンスモアを2回使い9ターンでのクリアを目指す。
開始後すぐにフェニックスでマップ中央のナーガを眠らせておき、トモハルを最短コースで進ませる。相変わらずオギワラは経験値稼ぎ、その他のユニットで二人をサポート。道中のブッカブー、プルシキ、トゥルダク、エルフを仲魔に。
オギワラがレベル40になった辺りで2体目のティローッタマーを狙い、悪魔合体を繰り返す。エルフ+ルサールカの組み合わせで早々に出現してくれた。 トモハルの方は8ターン目と9ターン目にワンスモアをかけてもらい、目的地に一気に近付きクリア。 |
STAGE 4-8 | SUPREME-COUNCIL | TURN: 10 | LEVEL: 43 |
DROP: サファイア(フィルヴォルグ)、ツヴァイハンダー(ペンドラゴン)x 2 | |||
魔王バエルと取り巻きを突破するのにどうしても時間がかかってしまうので、ここは占領役トモハルよりもオギワラにワンスモアを使って先行させ、強い仲魔を召喚させるのが得策だろう。
というわけで、トモハルとオギワラ、タケミナカタらを左からひたすら進ませる。途中のペンドラゴンやワイアーム、ベイコクは無視。
オギワラにワンスモアを使って先行させ、泉を過ぎたところでバステトとフツヌシを召喚、バエル戦に備える。 |
STAGE 4-9 | CENTRAL-PASSAGE | TURN: 1 | LEVEL: 43 |
DROP: - | |||
開始前にティローッタマー+キマイラ+レオナルド→サラスヴァティ。 敵は動けないマシンだけで、クリアするだけなら相手にせず目的地に到達すればよい。
トレジャーは一つしか取る時間がないので、右端のティーゲルスーツのみ入手。 |
◆ クリア時の戦力 ◆
名前 | レベル/ランク | EXTRA |
ナオキ | 20 | |
カオル | 30 | |
トモハル | 27 | |
アヤ | 18 | |
オギワラ | 43 | |
プリンシパリティ | 1 | マヒかみつき、らいでん |
オルトロス | 3 | かみつき、どくひっかき、マヒひっかき、かなしばり、たいあたり、ねっぷう、バーニングリング、アイスストーム |
フェニックス | 4 | マヒかみつき、ひっかき、どくばり、ファイヤーブレス、こもりうた、バーニングリング |
ナンディ | 1 | バーニングリング、アイスストーム |
コノハナサクヤ | 3 | ひっかき、どくひっかき、アクマのキス、らいでん |
サラスヴァティ | 0 | イービルアイズ、アイスストーム、らいでん、ワンスモア |
ジャターユ | 3 | マヒかみつき |
バステト | 1 | ディパニッシュ |
ネヴァン | 1 | マヒかみつき、アフナ・ワルヤ、ワンスモア |
フツヌシ | 2 | かみつき、ひっかき、つくもばり、ばくだんなげ |
タケミナカタ | 1 | |
ゾウチョウテン | 0 | |
ジコクテン | 0 | |
コウモクテン | 0 | |
ビシャモンテン | 0 | |
プルシキ | 3 | アクマのウィンク、こもりうた、らいでん |
ケライノー | 3 | どくひっかき、ねっぷう |
ブッカブー | 0 |